
貸切露天風呂(定員5-6名。2.1m×2.4m深さ60cm けっこう大きいです)。咲花温泉 源泉を使用しております。
地場の職人が地場の材料を使って手間を惜しまず造った 阿賀の露天風呂を貸切でどうぞ。
泊りの方は基本的に1予約につき 1回(45分)無料です。 必ず当日チェックイン時に予約しください。
(1回30分になるプラン、無料にならないプランもございます。プラン詳細でご確認ください)
2回目以降は有料。2回目以降は空きの無い場合もあります。
使い方:
・ご宿泊の方は1回無料です。必ず当日チェックインの際にご予約ください。
・事前予約はできません。混雑時は予約が取れない場合もあります。
・チェックインが遅くなると予約が混んできますので、入れない場合もございます。
・確実に貸切露天をご利用したい方は、早めのチェックインをして早めにご利用いただくか、1回45分確約プランでご予約ください 。
お風呂は1回1回簡易清掃はいたしません。(1日3回程度の簡易清掃)
他のお客様のご迷惑にならないようにマナーを守ってお入りください。

別角度から(夏)

お湯の出口。田んぼで使っていた黒い土管で造りました。
今はもう製造していない貴重な材料を笑って譲ってくださいました。



咲花にはSLばんえつ物語号が走るので一部に枕木を、コーナーには薪を積んでいます。
ところどころに陶管を用いた灯籠を照明にしています。



洗い場(ボディーソープ・リンス・シャンプー)・洗面台・ドライヤー・エアコン(脱衣場)・トイレもあります。



壁材は越の壁(こしのかべ)という材料を使っています。吸水性、脱臭、保温性などの性能も
珪藻土の数倍あり、安心の材料です。湯出し口や灯籠に使っている陶管を再利用して原料にしています。
「食の地産地消」はよくあるけれど、お風呂で地産地消ってあまり聞きませんよねぇ。。。
という試みに気持よく協力して下さいました。下記にご紹介致します。
という試みに気持よく協力して下さいました。下記にご紹介致します。
施工 : 松村工務店 (阿賀野市)
設備 : 安田設備工業 (阿賀野市)
壁材・灯篭・陶器備品 : 小田製陶所 (阿賀野市)
石材 : まなべ石材 (阿賀野市)
材木 : トーカン (阿賀町・五泉市)
設計計算 : 旗野設計 (阿賀町)
